大腸内視鏡検査(大腸カメラ)

鎮静剤を使用しての検査も可能なので、
うとうとと眠っている間に終了しますので、楽に検査を受けられます

近年は男女ともに大腸がんによる死亡率が増えております、大腸がんは大腸ポリープの切除で予防できる病気です。そのため、胃内視鏡検査のみならず、大腸内視鏡検査も定期的に受けていただくことはよいことです。

当院では、院長が大腸内視鏡の権威に国内留学師事し、なるべく痛みが出ないように軸保持短縮法という挿入法を学び、鎮静剤も必要に応じ使用して大腸内視鏡検査を行います。
また、大腸内視鏡検査の際にポリープが見つかった場合は日帰りでポリープの切除も可能です。さらには胃内視鏡検査も同日に受けられる場合もありますので、ご希望の方はご相談ください。

最新のNBI内視鏡で大腸を観察します

がんの発育に伴って、毛細血管が増えるという特徴に着目したのがNBI機能です。
NBIで強調された毛細血管や大腸病変を詳しく観察することによって、治療方法(内視鏡治療と腹腔鏡を含む外科的治療)を選別する為の手助けになります。

軸保持短縮法で痛みを最小限に

当院の大腸内視鏡検査は従来の検査法と比べて、腸に負担がかからず、不快な異物感や苦痛をほとんど感じることがない「無送気軸保持短縮法」を使用しています。

軸保持短縮法とは

軸保持短縮法
【左】従来の挿入方法:腸を伸ばすため痛みが出やすい。

【右】軸保持短縮法による挿入は、腸が伸びずに痛みが出にくい。

大腸内視鏡検査とは

大腸とは直腸と結腸(S状結腸、下行結腸、横行結腸、上行結腸、盲腸)のことを指します。大腸内視鏡検査では、肛門から直腸、そしてS状結腸、下行結腸、横行結腸、上行結腸、盲腸、そして終末回腸という大腸につながっている小腸の一部を観察します。

大腸内視鏡検査でわかる病気

大腸内視鏡検査では、大腸がんをはじめ大腸のあらゆる病気の診断に有効です。大腸の病気は、大きく腫瘍と炎症の2つに分けられます。

腫瘍性の病気

腫瘍とは「できもの」のことで、良性のポリープから大腸がんまでを含みます。内視鏡検査では、多くの場合でっぱった病変が見つかりますが、ほとんどでっぱりのない病変や、逆にへこんだ病変が見つかることもあります。

 

大腸に腫瘍ができても、初期のうちは自覚症状がありません。そのため、定期的に内視鏡検査を行い、初期の段階で病気を発見して治療することが非常に大切です。

 

炎症性の病気

炎症には急性と慢性がありますが、内視鏡検査で発見されるのは、慢性的に下痢や腹痛、血便などの症状が出る病気がメインとなります。
慢性の炎症を起こす病気は、炎症性腸疾患(IBD)が代表例です。

大腸内視鏡検査が必要な方

大腸ポリープや早期大腸がんには自覚症状がありません。たとえ便潜血検査で陰性だったとしても、50歳になったら1度検査は受けてみるとよいでしょう。

当院では、ご家族に大腸がんの既往歴がある方や、いままでにポリープを切除や指摘されたことのある方は40歳になったら定期的に検査を受けることをおすすめします。

こんな方は注意が必要です

以下の条件に当てはまる方は、検査のご検討をおすすめします。

 

  • 健康診断や人間ドックの便潜血検査で陽性だった
  • 大腸がんの治療を受けたことがある
  • 大腸ポリープを指摘された、あるいは切除したことがある
  • お腹にしこりがある
  • 腹痛や下痢・便秘、血便、痔などの症状がある
  • 家族に大腸がんと診断されたことのある方がいる

大腸ポリープ手術(日帰り手術)

当院では、大腸ポリープの日帰り手術も行っております。大腸内視鏡検査の際にポリープが見つかった場合、切除可能かをその場で判断し、可能であれば検査当日にポリープ切除を行います。

※ポリープが大きい場合やがんなどの病気が疑われる場合は、当院が提携している大学病院や地域の基幹病院をご紹介します。

大腸内視鏡検査の流れ

当院では、内視鏡の専門医が大腸内視鏡検査を行います。

検査自体は15分程度で終わりますので、肩の力を抜いてリラックスして受けましょう。

大腸内視鏡(大腸カメラ)の受け方

大腸内視鏡(大腸カメラ)は、症状やお悩み等を診察のうえ、検査日をご予約いただきます。
ですので、当院の診療時間内に一度お越しください。ご予約等は必要ありません。その際に受付で「大腸カメラを希望」や「大腸カメラを受けるべきかどうか考えている」とお伝えいただくとスムーズです。

検査前日 前日の夕食は、柔らかく消化の良いものをおとりください。アルコール以外の透明な飲料(水やお茶)などは摂っていただいて構いません。
検査当日 当日はお食事をとらずに、指定の時刻にご来院ください。受付後、更衣室で検査着に着替え、待合室にてお待ちいただきます。
検査前処置 検査を始める前に、大腸の緊張を緩和するためのお薬や、苦痛を和らげるための鎮静剤を注射することがあります。
検査 検査時間は15分前後です。ポリープを発見したときは、大きさや形状などにもよりますが、できる限りその場で切除します。
休憩 検査後は、15分~1時間ほどリカバリールームでゆっくり休息を取っていただきます。
検査結果説明 最後に、モニターを見ながら検査結果の説明を行います。疑問や不安なことがありましたら、遠慮なく担当医にお尋ねください。
大腸内視鏡検査を受けるときの注意点
  • 検査の3日前くらいから消化の良いものを食べるようにしましょう。特に、海藻類やきのこ、小さな種のある野菜・果物、ごぼうやこんにゃくなどは、腸の中に残りやすいのでお控えいただけると幸いです。
  • 来院の際は、保険証をお持ちください。
  • 鎮静剤を使用する可能性がありますので、来院時には必ず公共交通機関をご利用ください。
  • お車で来られる場合は、ご家族に送迎していただくようお願いいたします。
  • 持病のある方や普段からお薬を服用されている方は、検査の前診療日までに医師にご相談ください。
  • ポリープの切除を行った場合は、術後1週間程度は消化の良いお食事をとり、運動や旅行、アルコールはお控えください。

大腸内視鏡検査・手術料金

当院では、大腸内視鏡検査や日帰り手術(大腸ポリープ切除)を保険診療で行っております。

 1割負担2割負担3割負担
大腸内視鏡(観察のみ) \2,500前後 \4,750前後 \7,000前後
大腸内視鏡+病理組織検査 \3,500前後 \6,750前後 \10,000前後
大腸内視鏡+ポリープ切除
(1ヶ所)
\8,000前後 \13,500前後 \20,000前後
  • 使用する薬剤の種類や点滴の有無によって、金額が前後することがあります。
  • 内視鏡検査前の診察料金や事前の血液検査料金は含まれておりませんので、あらかじめご了承ください。

関連コンテンツ

内視鏡をもっと気軽に、もっと楽に

調布市や三鷹市、狛江市、世田谷区、稲城市、府中市で苦痛の少ない胃・大腸内視鏡検査をご希望ならつつじヶ丘ホームドクタークリニックの内視鏡検査専門外来をご利用下さい。

  • common_tel.png
  • ご質問はお気軽にどうぞ